Quantcast
Channel: 算数オリンピック問題に挑戦!
Browsing all 950 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

○は何g? □は何g?(2012年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

○、□の2種類の重さの異なるおもりが何個がずつあり、その重さは1、2、3、4、5、6、7、8、9gのいずれかです。同じ種類のおもりの重さは等しいのですが、はかりにのせたら図のようになりました。○、□の2種類の重さはそれぞれ何gでしょうか?----------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いくつつらぬけるか?(第5回算数オリンピック、トライアル問題より)

同じ大きさの立方体27個が、たて3個、横3個、高さ3個にすきまなくぎっしりと並んで大きな立方体の形に積まれています。細いまっすぐな針金1本で、この大きな立方体をつきさすとき、小さい立方体を最高何個までつらぬくことができますか。考え方と解答例---------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2回出てくる和はどれ?(2011年算数オリンピック、ファイナルより)

5つの整数があります。この5個の中から3個の整数を選んで和を計算します。この和を小さい順に並べると、35、46、47、48、49、51、60、62、63...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1の目が上にならない転がし方は?(1999年ジュニア算数オリンピック、ファイナルより)

下の図でスタートからゴールまでサイコロを転がしていきます。スタートの位置では1の目を上にして、そのあとは一度も1の目が上にならないようにゴールする転がし方を点線に沿って書き入れてください。ただし、同じところを2度通ったり、遠回りしをしてはいけません。(1マスはサイコロ1つ分の大きさです)解答例はこちらに!------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

直角二等辺三角形の面積は?(2006年算数オリンピック、ファイナルより)

下の図において、点Eは正方形ABCDの辺CD上の点です。また、三角形BEFは角BEF=90°の直角二等辺三角形で、辺BFと辺ADが交わっている点をGとします。AG=5cm、GD=15cmのとき、直角二等辺三角形BEFの面積は何c㎡ですか。図解と解法例はこちらで!----------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2gのボールは?3gのボールは??(第5回算数オリンピック、トライアル問題より)

重さが1gのボール6個、2gのボール1個、3gのボール1個の合計8個のボールがあります。これらの8個のボールに①~⑧の番号をつけ、上皿てんびんにのせてみたら下の図のようになりました。(1)2gのボールは何番ですか。(2)3gのボールは何番ですか。推理手順と解答例----------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白玉は何g?、黒玉は何g?(第9回算数オリンピック、トライアル問題より)

てんびんの左の皿に黒玉がいくつかのっており、右の皿にもいくつかの白玉がのっていて、ちょうど左と右の重さが同じでつりあっています。黒玉は黒玉ですべて同じ重さで、白玉は白玉ですべて同じ重さです。今、左の皿から2個の黒玉を右の皿に移し、右の皿から1個の白玉を左の皿に移し、同時に左の皿に20gのおもりをのせたらつりあいました。つぎに、左の皿から1個の黒玉を右へ移し、右の皿から2個の白玉を左に移し、同時に右の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

列車の長さは?(1994年算数オリンピック、団体リレー問題より)

ある列車は、全長82mの鉄橋を渡るのに22秒かかります。速さを2倍にすると、全長706mの鉄橋を渡るのに50秒かかります。この列車の長さは何mでしょうか?考え方と解法例はこちらに!---------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暗証番号はいくつ?(2007年算数オリンピック、ファイナル問題から)

3桁の暗証番号があります。その暗証番号は・・・・・・A:11で割ったら7余る。B:13で割った余りと12で割った余りは等しい。C:5で割っても、7で割っても余りは4.D:各位の数字の和が13。E:各位の数字のうち最大のものと最小のものの差は3で、最大の数字は百の位。F:各位の数字の積は72。さて、暗証番号はいくつ?条件整理と解答例はこちらに!-----------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正方形をいくつ作れますか?(第6回算数オリンピック、トライアル問題より)

図のように、25個の点が、たて、よこ、等しい間隔でならんでいます。これらの点を結んで、面積の異なる正方形をできるだけ多く作ってください。解答例----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何通りの置き方ができるか?(2006年算数オリンピック、ファイナル問題より)

下の正方形ABCDの中の3×3のマス目に石を3個置きます。ただし、石は1マスに1個までしか置けず、上下左右の隣り合ったマスに2個並べて置くことはできません。全部で何通りの置き方がありますか。考え方と解法例はこちらに!---------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

面積2c㎡の三角形はいくつ?(第1回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

図のように、10本の長さも太さも同じ釘が打たれた板があります。釘と釘の間は、たても横も1cmずつ、はなれています。この釘に輪ゴムをかけて、面積が2c㎡の三角形を作ります。考えられる輪ゴムのかけ方を、すべて書き出しなさい。選ぶ釘が違えば、形が同じでも別の三角形とみなします。イメージ図と解答例--------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アに入る数字は?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)

たて、横、ななめに並ぶ3個の数字の和がすべて等しくなるとき、アはいくつになりますか?考え方と解法例はこちらに!--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正三角形の面積は?(第7回算数オリンピック、ファイナル問題より)

三角形ABCは、AB=AC、角BAC=120゜の二等辺三角形で、三角形ADEは正三角形です。また、点Dは辺BC上にあり、BD:DC=2:3です。三角形ABCの面積が50c㎡のとき、三角形ADEの面積を求めなさい。図解と解法例-----------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

A、B、Cはいくつ?(2006年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から)

図の中の数字はある決まりに従っています。A、B,Cはいくつですか?規則性と答えはこちらに!---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------スマー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12346789を使って整数を・・・(第3回算数オリンピック、決勝問題から)

1、2、3、4、6、7、8、9の8つの数字をならべて、1、2、3、4、6、7、8、9のどの数によっても割り切れる整数を作ります。各数字は、必ず1度は使い、また、何度使っても構いません。このようにして作る整数のうち、最小のものはいくつですか?考え方と解法例はこちらに!--------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金の重さは?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より)

未来の算数オリンピックでは、賞品に金がもらえます。1位が10kg、2位以下は前の順位の人の半の重さの金がもらえます。ただし、入賞者のうちでもっとも低い順位の人は、その前の順位の人と同じ重さの金がもらえます。6位までを入賞者とすると、金を全部で何kg用意すればよいでしょうか?考え方と解法例---------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平均点は何点?(1994年算数オリンピック、1次問題から)

太郎君は、算数のテストを①~⑥の6回受けたところ、平均点はA点でした。③~⑥のテストの平均点はA点より3点高く、①と②と⑥の3回のテストの平均点はA点より3.6点低かったそうです。では①~⑤の平均点はA点より何点高かったか低かったか、計算してください。考え方と解法例はこちらに!--------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

面積は何倍になる?(第5回算数オリンピック、トライアル問題より)

図のように、一辺が6cmの正三角形を4つの部分に切りました。正三角形の頂点から、1cmのところから、30°にハサミを入れて、中央に小さな正三角形ができるようにしたものです。斜線部分全体の面積は中央の小さな正三角形の面積の何倍ですか。図解と解法例はこちらに!-------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この組み合わせ、想像できたら神!(第4回算数オリンピック、ファイナル問題より)

図は、方眼紙に書かれた、ある立体の展開図です。方眼紙の一ますは、たて、横ともに1c㎡です。この立体をいくつか組み合わせると、直方体が作れます。そのうちでもっとも体積の小さい直方体の、3辺の長さを答えなさい。組み立てた立体と解答例---------------------------------------------------------------------------------------...

View Article
Browsing all 950 articles
Browse latest View live