Quantcast
Channel: 算数オリンピック問題に挑戦!
Browsing all 950 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何本抜き取れるか?(第6回算数オリンピック、トライアル問題より)

6本のボーリングのピンを、1辺が3本の正三角形となるように立てます。これを遠く離れて正面から眺めると、①と⑤が重なって5本に見えます。また、左か右に移動して30度の角度から眺めると次のようにピンが重なって3本に見えます。正面、左30度、右30度、3つの方向から見て、ピンをぬき取ったことがわからないように、できるだけ多くのピンをぬき取ることを考えます。6本の場合では、①か⑤を1本ぬき取れるので、「最も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和を最大に!(第9回算数オリンピック、トライアル問題より)

下の式の□の中に、+、-、×、÷の記号を1つずつ入れて、a、b、c、dの和が最も大きくなるようにしてください。1/2□1/9=a1/3□1/8=b1/4□1/7=c1/5□1/6=d考え方と解法例-------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

面積から長さを求める(2006年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

図のように、4つの長方形ア、イ、ウ、エで作られた正方形EFGHがあります。この4つの長方形の面積の和が38c㎡で、それらの対角線でできている四角形ABCDの面積が30c㎡...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

200番目の数は?(2004年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

8、2004、1996、8、1988、1980、8、・・・・・・この数列の3番目以降は、すべて直前の2つの数の差になっています。200番目の数はいくつですか?考え方と解法例-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最小のBは?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)

A、Bは整数で、分数A/Bは、1/7<B/A<1/6となります。分母Bが最小のとき、A+Bを求めなさい。考え方と解法例----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一番小さくなるのは?(第4回算数オリンピック、トライアル問題より)

次のように、①~⑳までの20個の式が、あるきまりにしたがって並んでいます。答えが一番小さくなる式はどれでしょう。その答えを答えてください。①4/5+5/25、②4/6+6/25、③4/7+7/25、・・・・⑲4/23+23/25、⑳4/24+24/25考え方と解法例--------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

逆になる3けたの数は?(第1回算数オリンピック、予選問題から)

下の足し算の式をよく見ると、答えの824は、百、十、一の位の数字のならび方が初めと逆になっていることが分かります。百の位が4になっている3けたの整数の中で、396を足すと百、十、一の位の数字のならび方が逆になる整数は428以外にどれだけあるでしょうか。全部あげてください。   4 2 8+)3 9 6-------------     8 2 4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あじは何匹買ったか?(第1回算数オリンピック、予選問題から)

良子さんは魚屋さんで、次の魚をどれも1匹以上、ちょうど3600円分買いました。さば・・・1匹あたり130円あじ・・・1匹あたり170円いわし・・・1匹あたり78円さんま・・・1匹あたり104円さて、良子さんはあじを何匹買ったのでしょうか?考え方と解法例---------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何枚に切り分けられるか?(第2回算数オリンピック、決勝問題より)

1枚の円形の紙を、直径を折り目にして折り曲げます。これに3本の直線を引いて、その直線にそって切り分けます。すると、直線の引き方によって、いろいろな枚数に切り分けられます。このような方法で切り分けることができる枚数を、あるだけ書き出し、それぞれの枚数に切り分けるための3本の直線を引いてください。ただし、すべてが異なる枚数の切り分け方でなければなりません。図解と解答例------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道のりは何km?(第3回算数オリンピック、決勝問題から)

図のような道があり、AからBまでは下り坂、BからCまでは平らな道、CからDまでは上り坂となっています。渡辺君と西村君の2人は、上り坂を時速4 kmでのぼり、平らな道では時速5 kmで進み、下り坂は時速6...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

□に入る数は?(第3回算数オリンピック、団体予選問題より)

1+1/2+1/4+1/8+1/16=□×1/2×1/4×1/8×1/16この□に入る数はいくつですか?計算方法と答え----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

計算結果を最大に!(第3回算数オリンピック、団体決勝問題から)

1,2,3,4,5を下の式の□の中に1つずつ入れて、計算の結果を最大にしてください。□+□-□×□÷□=考え方と解法例----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一般公募、最優秀作品問題(第1回算数オリンピック、予選問題より)

図のような、一辺1cmの正十二角形があり、白い部分は各辺を一辺とする正三角形12個です。ななめの線が引いてある部分の面積を求めなさい。図解と解法例--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

角度問題(第2回算数オリンピック、決勝問題から)

図のような三角形ABDがあり、ABとCDの長さが等しいとき、?で示した角度を求めなさい。図解と解法例-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

角度は何度?(第2回算数オリンピック、予選問題から)

図のAとBの角度は何度ですか?図解と解法例...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Aの持っている点数は?(第3回、算数オリンピック、予選問題から)

A、B、C、D、Eの5人がサービス券を一人2枚ずつ持っていて、集めると1点券から10点券まで1枚ずつになります。5人それぞれの合計点数を調べると、AはBの2倍、BはCの2倍、DはEの2倍になっていました。Aの持っているサービス券の点数は何点と何点でしょうか?ただし、サービス券の点数は1~10点まですべて整数です。考え方と解法例-------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

周囲の長さは?(第3回算数オリンピック、予選問題より)

1辺の長さが12cmの正5角形があり、中の5本の曲線は正5角形の各頂点を中心に描いた半径12cmの円周の一部です。黄色い部分の周囲の長さは何cmですか?図解と解法例...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

円の中の数は?(第3回算数オリンピック、団体戦決勝問題から)

図の7つの円の中に、7つの連続する自然数を1つずつ適当に入れて、隣り合った円の中の和が、それを結ぶ線上に書かれた数になるようにしてください。考え方と解法例----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回算数オリンピック、予選問題より)どちらがどれだけ大きいか?(

図のように半径4cmの円の中で、2本の直線が垂直に交わっています。色のついた部分と白い部分ではどちらが何c㎡大きいでしょうか?図解と解法例------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回算数オリンピック、予選問題より(D君の成績は?)

A君、B君、C君、D君の4人が○×式のテストを受けました。全10問の4人の解答とA君、B君、C君の点数は下の表のようになりました。このテストは1問10点で100点満点です。さて、D君は何点だったでしょうか。考え方と解法例-------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article
Browsing all 950 articles
Browse latest View live