Quantcast
Channel: 算数オリンピック問題に挑戦!
Browsing all 950 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英知知恵はどんな4桁の数?(第12回算数オリンピック、トライアル問題より)

下の漢字1字はそれぞれ1けたの整数を表し、同じ漢字は同じ数字を表していて、それぞれは異なる数です。「英知知恵」の4けたの数を求めなさい。考え方の順序と解法例はこちらで!---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正答率1%以下の超難問!(2008年、算数オリンピック、ファイナル問題から)

三角形ABCにおいてBC=30cm、角A=127.5度、角C=37.5度で、辺AB上にAM=BMとなる点Mを、辺BC上にAM=MPとなる点Pをそれぞれとるとき、四角形AMPCの面積を求めなさい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この筆算を完成させて!(2004年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

下の8個の□に1~8の数字を1個ずつ入れて、筆算を2通り完成させてください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

積が等しくなる魔方陣、?の中は?(2005年算数オリンピック、トライアル問題より)

1~9の整数のうちの7つを図の○の中に入れ、直線で結ばれる3つの○の数の積を等しくなるようにしたとき、?の中に入る数を求めなさい。考え方の手順と解法例------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最少何本の線で囲めるか?(2006年算数オリンピック、トライアル問題より)

1枚の紙の上に何個かの点があるとき、以下のルールにしたがって点と点をまっすぐな線で結びます。ルール1)どの点も最低1個のほかの点と結ばれるようにする。ルール2)線どうしは交わらないようにする。このとき、線でかこまれた部分を[区域]とよび、その個数を数えます。たとえば6個の点があるとき、(図1)や(図2)の場合は3個、(図3)の場合は4個の区域があることになります。いま、1枚の紙の上に2006個の点が...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

□に1~7までを入れて式を!(第6回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

下の7つの□に、1~7までの数を一つずつ入れて、正しい式にしてください。□×□=□÷□=□+□-□こたえ-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

残った重さは何g?(2007年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

袋の中に1g~11gの重さの分銅がそれぞれ1つずつ合計11個入っています。上皿天びんを使って、次の〔操作1]と〔操作2〕を行いました。〔操作1〕袋の中から4個の分銅を取り出し、上皿天びんの右と左の皿にそれぞれ2個ずつ乗せたらつりあいました。〔操作2〕操作1が終わった状態から、左の皿の2個の分銅を右の皿に移し、新たに袋の中から6個の分銅を取り出し、左の皿に乗せたらつりあいました。ここまでで、合計10個...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕切りの高さは何cm?(2010年ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題から)

図のような、内部に厚さの無視できる2つの仕切りが入った水そうがあります。2つの仕切りは水そうの側面と平行な長方形の形をしています。Aの部分とCの部分に、それぞれ毎秒100立方cmの速さで同時に水を注ぎます。Bの部分の水の深さを測定したところ、水を注ぎ始めてから50秒後には7cm、100秒後には29cmでした。仕切りの高さをそれぞれ求めなさい。ただし、図は正確であるとは限りません。考え方と解法例はこち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上から何番目のカード?(第2回算数オリンピック、予選問題から)

100枚のカードの山があります。栄二君はこれを手に持って、山の一番上のカードから1枚ずつ順番に次の操作をします。最初に山の一番上のカードを捨てて、次のカードを山の一番下に入れます。同じように、次のカードは捨てて、その次のカードは山の一番下に入れます。この操作を繰り返していくと、最後に栄二君の手の中に残るカードは、操作を始める前の100枚のカードの山の、上から何番目にあったカードでしょうか。考え方と解...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これ名作!キャンディののせ方は?(第4回算数オリンピック、エントリー問題から)

次の図のA、B、C、D、Eの5つのお皿には、それぞれいくつかのキャンディがのっています。このうち1皿を取るか、つながった2つ以上のお皿を取ることによって(たとえば、AとB、DとEとA、など)、お皿の上のキャンディで、1から21までのすべての個数を作ることができます。それぞれのお皿にのっているキャンディの個数を求めなさい。推理と解法例はこちらに!----------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なくなったトランプは?(第1回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

ゆうや君のトランプは、全部で52枚あるはずなのに、ハート、ダイヤ、スペード、クローバの4種類のうちどれか1種類のカードだけが10枚なくなって、42枚になってしまいました。どの種類の10枚がないのかを、1枚ずつめくってしらべていこうと思います。もっとも早くわかるのは、何枚めくったときでしょうか。また、もっともおそくわかるのは、何枚めくったときでしょうか。ジョーカーは、初めから1枚も入っていません。方法...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6けたを5けたにすると・・・(第4回ジュニア算数オリンピック、ファイナル問題から)

5けたの整数があります。6けたの整数のうち1つの数を消したら、この5けたの整数になるような6けたの整数はいくつありますか?考え方と解法例はこちらに!-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どう計算しますか?(2004年算数オリンピック、トライアル問題より)

20042005×20052006-...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この図形の軌跡は?(第7回算数オリンピック、トライアル問題より)

コンパスの足の幅を2cmに開いて、図1のような図形を作ります。このような図形を2つ用意します。一つの図形は固定され、もう一つの図形はその周囲をすべることなく転がりながら移動していきます。初めに図2のように頂点が接した状態から転がしていくとき、移動する図形の通過した部分の面積は何c㎡になりますか。円周率は3.14とします。軌跡イメージと解法例------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横道にそれると解けませんよ!(第4回算数オリンピック、トライアル問題より)

図の外側の四角形は1辺が10cmの正方形です。斜線部分の面積は何c㎡ですか?図解と解法例---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------スマート...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これ、条件だけでも難問!(2012年算数オリンピック、ファイナル問題から)

図のような五角形ABCDEがあり,角BAE=90°AP=10cm,PE=8cm,AB=3.9cm,PQ=5.5cm,PQとCEは平行,BR:RD=5:8,PR:RC=3:5,QS=SD,CS=16.5cmになっています。三角形QRSの面積は何c㎡ですか。※ただし,図は正確とは限りません。考え方と解法例はこちらに!--------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これだけで数字がわかるの?(第7回算数オリンピック、トライアル問題より)

数字の0~6が一つずつ表に書かれた白と黒のカードが7枚ずつ合計14枚あります。この14枚のカードの中から白2枚、黒2枚の合計4枚のカードを抜きとり、残りの10枚を裏にして次のルールでならべたところ下の図のようにならびました。ルール1.数字の小さい順に左から右へとならべる。     2.同じ数字の白と黒のカードの場合には...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なくなったトランプはどれ?(第1回ジュニア算数オリンピック、トライアル問題から)

ゆうや君のトランプは、全部で52枚あるはずなのに、ハート、ダイヤ、スペード、クローバの4種類のうち、どれか1種類のカードだけが10枚なくなって、42枚になってしまいました。どの種類の10枚がないのかを、1枚ずつめくって調べていこうと思います。もっとも早くわかるのは、何枚めくったときでしょうか。また、もっともおそくわかるのは、何枚めくったときでしょうか。ジョーカーは、初めから1枚も入っていません。考え...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

折り返す前の面積は?(2002年算数オリンピック トライアル問題より)

長方形(図1)の面積を2等分する直線MNを折り目にして折り(図2)、さらに図2の図形の真ん中の線(図の点線)を折り目にしてもう一度折ります(図3)。図3の図形全体の面積はもとの長方形の面積の1/3であり、そのうち斜線部分の面積が7c㎡のとき、もとの長方形の面積は何c㎡ですか。考え方と解法例--------------------------------------------------------...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神経衰弱のカードをあてよう!(2010年ジュニア算数オリンピック、トライアル問題より)

神経衰弱は、カードを2まいひっくり返して同じ数字を当てるゲームです。ひっくり返した2まいの数字が同じ場合はその2まいを取ることができ、ひっくり返した2まいの数字がちがう場合はカードをふせて元にもどします。いま、4人で神経衰弱をしています。1~6の数字が2まいずつ合計12まいあります。それぞれのカードはうら返しになっており(ア)~(シ)となっています。以下の文章を読んで問いに答えなさい。りょうじ君:(...

View Article
Browsing all 950 articles
Browse latest View live